セルフホワイトニングのLEDライト効果について

セルフホワイトニングの工程で歯に当てるLEDライト。
そもそもLEDライトにはどんな効果があるのでしょうか?
今日のHappica神戸三宮店ではLEDライトの効果と影響について詳しくご紹介します!
口内の浄化
当店では、一般的なサロンで使用されている酸化チタンに加え
食品・歯磨き粉・などにも使われており、酸化チタンの7倍の効果がある
酸化タングステンも含まれているジェルを使用しています。
そのジェルにLEDライトを当てることで「光触媒」を発生させ、汚れを浮き上がらせます。
これにより、口内の一定の汚れを除去でき、きれいな状態を保てます。
「光触媒」とは?詳しいセルフホワイトニングの仕組みはこちら
口臭予防
セルフホワイトニングを続けていると、
ステインの除去を定期的に行えるため、口内の汚れを抑えることが出来ます。
口臭の原因となる歯垢などの増加も抑えることができるため、
結果的に消臭効果が期待でき、口臭予防に繋がります。
コーティング効果
セルフホワイトニングを行うと汚れの分解とともに、
酸化チタンと酸化タングステンが歯にコーティングされます。
食事などの外的要因による汚れ・ステインの吸着も防いでくれる上に
歯自体もツルツルになるため、見た目もきれいです。
いかがでしたでしょうか?LEDライトの効果をご紹介しました。

Happica神戸三宮店では3種類のLEDライトを使用しております。
詳しいLEDライトの種類はこちらから
他に気になる事がございましたら、お気軽に公式LINEまでご相談ください!
スタッフ一同、ご来店をお待ちしております!