セルフホワイトニングの仕組みについて

セルフホワイトニングでは「光触媒」の効果を使って歯を白くしています。
その「光触媒」とは一体何なのかご存知でしょうか?
今回のHappica神戸三宮店コラムでは、
セルフホワイトニングの仕組みについて詳しく解説していきます!
光触媒について
セルフホワイトニングでは光触媒という、
光をあてることで細菌などの有害物質を除去する環境に良い浄化の仕組みを応用しています。
一般的なサロンでは、ジェルに含まれている酸化チタンにホワイトニングマシンのLEDライトを当てることでその光触媒を発生させています。
Happica神戸三宮店では酸化チタンに加え、さらに効果の出やすい酸化タングステンという、歯磨き粉・化粧品などにも使われている安全性の高い無機化合物が配合されたジェルを使用しています。
これにより、セルフホワイトニングの光触媒では
①汚れ分解機能
②抗菌・殺菌機能
③消臭機能
④コーティング効果
が得られ、本来の歯の白さを取り戻す手段として使用されています。
セルフホワイトニングの仕組み

歯の表面にはそれまでの食生活によってついた汚れが付着しています。

酸化チタンなどの成分が含まれているジェルにLEDライトを当てることにより
光触媒が発生し汚れを浮き上がらせます

そのあと歯ブラシを行うことで浮き上がった汚れを洗浄し、酸化チタン・酸化タングステンでコーティングされた歯は汚れが付着しずらい状態になります。
汚れを取ることで、歯の表面はつるつるになり
殺菌・消臭効果により虫歯予防や口臭ケアにも繋がります。
セルフホワイトニングの仕組み、いかがでしたでしょうか?
Happica神戸三宮店コラムでは他にもセルフホワイトニングについての情報を掲載しております。
お問い合わせは公式LINEからお気軽にメッセージくださいね!
スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしております!