キシリトールガムってどういう効果があるの?

よく聞くキシリトールという言葉ですが、
いったいどういう効果があるか知っていますか?
今回のHappica神戸三宮店コラムでは
意外と知らないキシリトールが歯に与える影響についてご紹介します。

キシリトールについて

キシリトールとは天然素材の甘味料で
身近なところではいちごやレタス、ホウレンソウなどの
果物や野菜などに含まれています。
砂糖と較べて、カロリーは25%も低く、それでいて糖度が変わらないことから
お菓子などの食品にも、甘味を足すために使用されています。

キシリトールの効果

虫歯の発生を予防

そもそも虫歯は一般的な糖分と
口の中に存在するミュータンス菌が作り出す酸が原因で
歯のエナメル質が溶かされることで出来てしまうのですが、
キシリトールはミュータンス菌に取り込まれても酸が発生せず、
しかもそのミュータンス菌の活動を弱める働きをしてくれます。

虫歯になりかけた歯を修復

飲食をすると口の中が酸性になってしまうのですが、
その酸を唾液の働きによって中和し、溶けたエナメル質を再石灰化する
ということが私たちの口の中では行われています。
キシリトールは唾液の分泌を刺激し、その中和させる働きを促進する力があるので、
虫歯になりかけている歯を修復してくれます。

口臭を予防する

唾液の分泌が減ることによって生まれる口の乾燥は、口臭の原因となります。
キシリトールを取ると、味覚が反応して唾液の分泌が盛んになるので、
唾液が細菌を殺菌し、口臭予防に繋がります!

効果的に利用するには?

まずキシリトールの配合量が多い商品を選んでみることがポイント!
例えば、キシリトール100%のガムなら1日3粒程度、食後に噛むことで
虫歯の予防に必要な量をとることができます。
市販のキシリトールガムで100%含有量があるものはなかなかありませんが
ガムを購入する際には『キシリトールの含有量』をチェックしてみてくださいね

毎日のケアとキシリトールの組み合わせできれいな歯を維持しましょう

ガムを噛むだけでなく、歯磨きなどの日々のケアも大切です。
白く健康な歯を目指しましょう!

Happica神戸三宮店ではセルフホワイトニングや
歯に役立つコラムを掲載しております!

他の記事はこちらから

公式LINEInstagramもぜひチェックしてみてくださいね!